生徒の声
【このページ読むのに必要な時間:3分】
生徒の声
実際に塾に通っているお子さんがどのように変わったかを記入いただきました。
※クリックで大きい画像が開きます

自宅で練習した際に、満足のいく得点が取れず、泣きながら練習したことがありました。これまでの姿からは想像がつかず、根気がついてきたと思います。
また、塾での練習の際に、先生から励ましの言葉をいただいている様子で、そろばんだけでなく、学校の勉強も前向きな姿勢で取り組めるようになったと思います。
ありがとうございます。

長年にわたり井上先生に大変お世話になりご迷惑をおかけしております。
通い始めた頃は何をするにも自信がないようでしたが最近は自信を持てるようになったと感じております。それが度を越えてしまい天狗になる事もあり、バランスの難しさも感じております。
今後共、いろいろとお手数をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。

兄弟の個性はなんとも不思議なもので、兄の方は、3才位の時には簡単な1ケタの足し算、引き算を感覚でわかっていたので、’子供は直感でわかる’と思っていました。
でも、弟の方は、その直感が・・・どうも鈍感だったようで、学齢期になっても、簡単な(と、大人が思う)問題も、悩んでばかり。悩んでいるうちに嫌になってくるのがよくわかる。
これは将来’算数が苦手’と思い込むタイプかもしれない。と心配になったこと。
本人はたまたま幼稚園ぐらいから’小学生になったらそろばん習いたい!’と言っていたこと。
このことから宝明塾さんにお世話になることにしました。
小学1年の時はあまり感じませんでしたが、2年の後半は’算数好き’と言うことが増えはじめうれしく感じております。